※ランチの料金が変わってしまったようで、今はオール500円というのはやっていないようです
■ワンコイン石焼は得した気分
第1回来店の記事『カムジャタン、他』【ディナー】
第2回来店の記事『キムチチゲ』(500円)
第3回来店の記事『ユッケジャン』(500円)
第4回来店の記事『ビビンバ』(500円)
第5回来店の記事『純豆腐チゲ』(500円)
今日は会社の同僚Tとランチへ。そういえば最近『友-チング-』に行ってないので、久々に行ってみるコトにした。同店は界隈ではすでに、かなり貴重となってしまったワンコインランチの店だ。
時間はもう14時になろうとしていた。確か同店のランチタイムは15時までだったハズ。店内に入り、メニューを見てみると…「ランチタイム、11時〜14時」とある…。ありゃ? 変わっちゃったかな。とりあえず店員に「ランチ、まだ大丈夫ですかね」と聞いてみると「え〜と、ホントはもう終わりなんですケド、はい、大丈夫ですよ〜」とのコト。ありがたいね。
私は『石焼ビビンバ』(500円)を注文。何だかんだいって、ビビンバ類は当たりハズレが少ないと思う。界隈のランチ価格を見ても、石焼ビビンバには割と高値を付けている所が多い。なので500円という値段を考えると、同店のメニューの中では石焼が1番コストパフォーマンスがイイ気がする。ちなみにTは『純豆腐チゲ』(500円)を注文。
おかずは4皿。カクテキ、ほうれん草ナムル、たくあん、焼き海苔だ。この時期ほうれん草は高いんだろうなぁ…。ありがたいコトだ。そして海苔。コレ大好きなんだよね。パリッパリの食感がたまらない。ビールが欲しくなるよ。
『石焼ビビンバ』も登場。ちとナムルが少ない気がするが、飯の盛りはイイ具合だ。相変わらず寒いので、たっぷりとコチュジャンを入れる。
しっかり混ぜて、しばし放置。おこげが好きなのだ。そしてスプーンを突っ込み、いただく。まあ、特に意表を突くような味は無いワケで、予想通り普通に美味い。おこげもバリバリッとしててグー。たまに石釜を充分に熱しないで出してくる所があるが、それはちょっと萎えるんだよね。やっぱり石焼食うなら、おこげが無いとね。よく歯にはさまるけど…。
先ほど書いた通り、飯の盛りがよかったので満腹感はバッチリ。一時期、500円ランチを出す店が徐々に増えてきたと思ったのに、また減ってきてしまった。大変だとは思うが、同店にはがんばって欲しいものだ。
※ランチの料金が変わってしまったようで、今はオール500円というのはやっていないようです
●ランチメニュー●
全品500円
味噌チゲ
キムチチゲ
豆腐チゲ
ユッケジャン
ソロンタン
カルビタン
ビビンバ
石焼ビビンバ
水冷麺
ビビン冷麺
海鮮チヂミ 300円
●お店DATA●
■住所/新宿区大久保1-7-26
■ランチタイム/11時〜14時
■営業時間/17時〜翌5時(日曜日は翌1時)
■定休日/無休
■TEL/03-3208-4390
いつも驚きです
いやぁ〜、生き残って欲しいもんです。
金欠時はホント重宝しますよ。
同フロアのコリアマートは大好きです。
界隈では一番焼酎が安いしね〜^^
電話で注文しても送ってくれるし。。。。。
今度、食事もしてみよう!
私も食事した後は
よくココで買い物してます。
昨日はお菓子とスジョンガ、アチムヘッサルを購入。
宅配もやってるみたいですね。
ランチもお試しあれ^^