■1年ぶりのあのスンデ!
第1回来店の記事『スンデ、他』【ディナー】
最近、無性にスンデが恋しい。あのモチモチの食感を味わいたいっ。となると、やはり去年の5月に行ったっきりになっている『スンデ家』しかないでしょう。同店は何と、手作りのスンデが食べられる貴重な店。手作りのモノを出す店は、恐らく大久保でも…いや、東京でもココだけじゃないだろうか。もしかしたら日本でもココだけ? 大阪にもあったりするのかな?
店やスンデなどの詳細は、過去の記事を参照して頂きたい。さて、同店といったら、やはり韓国の師匠であるnabeさん。以前行った時も、nabeさんに案内して頂いたのだ。というワケでnabeさんと、友だちのAさんと共に、同店へ。
同店は24時間営業で、ランチタイムは存在しない。なのでランチタイムに行っても、アラカルトで注文するコトになる。
店内に入ると、すでに客がちらほら。さて、早速注文。もちろん『スンデ』(1000円)は外せない。そして私は『キムチチゲ』(1300円)、nabeさんは『ソロンタン』(1300円)、Aさんは『冷麺』(1300円)を注文。

おかず登場。6皿付く。同店は何といってもキムチが絶品。テイクアウトするファンも多い。もちろん、どれもお代わり自由だ。そして水キムチ。何とスープがシャーベット状。凝ってるなぁ…というか、ちゃんと仕事してますなぁ。こういう仕事してるおかずを出す店が、界隈でもどれくらいあるだろうか。ココは値段は高いけど、それだけの料理を出していると思う。


そしてお待ちかねの『スンデ』が。いや〜見るからにムッチムチ。たまらないなぁ。ガツとレバーも付いてくる。同店の『スンデ』は実に約1年ぶり。早速、塩をつけてパックン。……あ〜ウメェ! 見た目の雰囲気とは裏腹に、クセが少ないんだよね。モチ米と春雨の、ブリンブリンした食感がイイね。酒との相性バツグンなんだろうなぁ。飲みたいけど、ま、仕事があるからね…。

メインも登場。ん〜、イイ香り。同店はキムチが美味いから、きっと『キムチチゲ』が絶品なのでは!と予想。


豚肉も豆腐もたっぷり。早速いただく。おお〜、思ったとおり! 汁がウメェ!! キムチの絶妙な酸味が効いてるね。キムチ自体も大きめのがゴロゴロ入っている。いや〜大抵の『キムチチゲ』って、私が作ったヤツの方が美味いと思うのだが、ココのは金払って食う価値アリなんじゃないの。あとは、今はなき『ダラッバン』とか、一時期の『鳳雛チムタク』のもよかった。


コチラはAさんの『冷麺』と、nabeさんの『ソロンタン』。『ソロンタン』はプリプリのテール肉がたっぷり。このスープは美肌効果バッチリなんじゃないかなぁ。
いやぁ〜『スンデ』も食べただけに、満腹! 同店のご主人は韓国の食の都、全羅道出身なだけあって、味の基準値が相当高いんだろうなぁ。このクオリティーなら、この値段も納得なメニューばかりなんじゃないの。またディナーにも行きたいなぁ。
あと、気がつけば客席はかなり埋まっていた。昼時で、ランチタイムが無い店なのに、コレってスゴいコトだと思う。ランチをやっていても、さんざん閑古鳥が鳴いちゃってる店が多いってのに。立地も決してイイといえる場所じゃないのだが。値段も場所も大切だけど、一番はやっぱり味ってコトなんだろうな。
●お店DATA●
■住所/新宿区百人町1-3-3 サンライズ新宿A1F
■営業時間/24時間
■定休日/無休
■TEL/03-5273-8389
■HP/(http://www.nagune.com/restaurant/sundae/index.html)
※地図はコチラ
大好きな「スンデ家」だぁ!!!!
わたしはここが一番好きです。
ここのムルキムチ(水キムチ)美味しいですよね♪
1品のお値段は高いけど、量も多いので、こここそ人数を揃えてみんなでわいわい行くと楽しいですよね〜。必ず4人以上揃えて行きます!
おお、そうでしたか〜。
今月末にでも、ディナーで行こうと思ってるんですよね。
やはり4人以上はそろえたいところですな。
>ここのムルキムチ…
汁がシャーベット状というのが、またグーでした。
最後までジュルジュル飲み干しちゃいましたよ。
人数集まらなかったら、ぜひ声かけてくださ〜い♪(笑)
私の場合、どうしても飲んべぇの多いメンバーなので、4人で行くとせいぜい頑張って4皿が限界。
理想は男性多めで(笑)6〜8人で行って、ガツン!とスンデの鍋とかプデチゲまで行きたいんですけどね・・・なかなかそんな機会は年に1度あるかないかですね。
通り過ぎちゃいました。とても丁寧にこしらえる
お店だったんですね。う〜ん見た目で判断して残念です。スンデってどんなお味?グロくてどうしても
トライできません。
ウインナーの味?←貧乏人の発想でごめんなさい。
了解ですっ。
お誘いしまっせ。
ちなみに私は飲みより食い派です(笑)。
>>クルタレ♪さん
外観、スゴいですよね。
私も最初はビビりました。
>ウインナーの味…
腸詰って聞いて、
食べる前は私もウインナー的なモノを想像してたんですが、
全然違いましたな。
なかなか新食感だと思いますよ。
メール送りましたのでよろしゅう。
スンデってヤン・ソギルの本(例えば「血と骨」なんか)によく出てくるんだけど、
え?腸詰にもち米が入って?
んでもって蒸して???
って全く味の想像が出来ませんでしたが、実際食べてみると、モチモチしていて、台湾の腸詰なんかよりよっぽど食べ易い・・・ん〜〜〜何て言ったらいいのかなぁ・・・日本では食べたことのない味&食感だけど、全く臭みもなくて、すっごく優しい味ですよね、マサトさん!
ちなみに韓国の市場のは、見た目はスンデ家よりもかなりワイルドなスンデですが、頼むとアンジュマがぶつぶつと切って、スープに入れて小さなチゲ作ってくれるんですが、これが寒い冬なんか泣きたくなるくらい旨いっすよ!
>全く味の想像が…
やはりみんなそうなんですね〜。
私は血の匂いが強いんじゃないかと思ってたのですが、
食べてビックリですね。
最初は、おお、意外にあっさり!みたいな印象でした♪
>台湾の腸詰…
ほほ〜、どんなのなんだろう。
中の具が気になりますな。
>食べたことのない味&食感…
ですね。韓国の食べ物って、
けっこう新食感なモノが多い気がしますね。
こないだ食べた松の実粥なんかも、
未知の食感でしたし。
未だにポンテギを食べたコト無いのですが、
こちらも新食感なのかな(笑)。
>スープに入れて小さなチゲ…
イイですね〜。
そういえば、スンデをつかった汁物、
まだ一度も食べたコト無いんですよね。
まずはスンデクッパから試してみようかなぁ。
あと、トンテジョンがおいしいです。
「土地」のスンデも、生姜が効いていておいしかったです。
>スンデポックムも…
あ、それ絶対頼もうっと♪
トンテジョンは前回食べたのですが、
また食べたいところです。
美味いですよね。食感もグーですし。
何かもう、今から楽しみです。
一度食べに行こうかな〜
「土地」は浮気を許してくれるでしょうか?(笑)
3年目の浮気ぐらい大目に♪…ってコトで(笑)。
ムッチムチのプリンプリンでっせ〜。
旅立たれる前にぜひ行きましょう〜!