※『HAPPY CAFE』は閉店しました
■超穴場!! インターネットカフェの中に…
今日は土曜日。会社は休みだったが、韓国人の友だちと遊ぶ約束をしていたので、大久保へ。やはりせっかく来たのだから、韓国料理を食べねばと、友だちと一緒に韓国料理屋を探す。時間はもう17時くらいなので、安く食べれそうなところはなさそうだ。
大久保通りを歩いていたら、最近オープンしたばかりの、韓国エンタメ関連のグッズを扱う店『韓流館』が目に付いた。冬ソナのグッズはもちろん、四天王のグッズや、CD、DVDなども販売している。かなり小ギレイな店作りで、高級感を漂わせている。


その韓流館と同じ建物の右端に、上へと続く階段があった。階段の入り口には、何やら韓国料理のメニューが。軽くメニューを物色し、行ってみることにした。店の名前は『HAPPY CAFE』。しかし、普通に歩いていたら、絶対見落としてしまいそうな店構えである。
階段を上がり、ドアを開け中に入ると…、アレッ? ここはPC房じゃないの?? 店内は思いっきり韓国人向けのインターネットカフェ、通称『PC房(ぴーしーばん)』でした。友だちと顔を見合わせ、どうなってるんだろう?なムードになりました。どこにも食事スペースはないし、店員もいないし…。しばらくして店員が来たので、友だちが韓国語で何やらやり取り。何と、別室みたいなのがあって、そこが食堂スペースになっているんだとか。不思議な空間だ…。

辺りを見回すと、確かに別の部屋に続くドアがあった。そこを開け中に入ると、確かにフツーの食堂が。客も数組いて、みんなご飯を食べている。中は意外と広く、店内にはデカデカとしたスクリーンがあり、スカパーの韓国ドラマが放送されている。ここはネットカフェ客に食事も提供するし、食事だけでもOKという変わった店だ。一応ネットカフェがメインの店に見える。
席に着いて、もう一度メニューを見る。すると『全州ビビンバ』という、気になるメニューが。友だちに聞くと、全州とは韓国の地域名のようで、特にビビンバが有名なのだとか。なので、私はそれを注文。あと、前から食べたかった『じゃがいもチヂミ』(980円)を頼んだ。
しばらくすると、店員がやって来て「スミマセン、材料を切らしてまして、全州ビビンバをお作りできないんですよ。普通のビビンバならできますが…」と…。泣く泣くフツーのビビンバ(980円)を注文した。どんな違いがあるか気になっていたのに。

おかずは4皿付いた。キムチと小松菜キムチ(?)、タクアン、イカの甘辛煮。キムチはかなり絶品だった。酸味はそんなになく、程よい辛さと深いウマ味があってオイシイ。テイクアウトしたいくらいだった。日本人に合う味なのではないだろうか。一応、友だちにもどうかと聞いてみた。すると「すごくオイシイ。かなりイイんじゃないの」と言った。日本人、韓国人と両方に合う味なのだろうか。

ビビンバは飯の量は多かったが、ナムルと最初から入っているコチュジャンが少なかった。味がちょっと薄く、ボリュームも物足りなさを感じる。なので余計に、食べられなかった全州ビビンバが気になる。

そしてじゃがいもチヂミが来た。想像していたよりも薄っぺらい。早速タレを付けて食べると…、ウマ〜い!! 外はパリッとしていて、中はもちもち。何となくハッシュポテトに似ているが、コチラの方が断然ウマい。友だちと半分ずつ食べたので、1枚しか食べれなかった。もっと食べたくなりましたよ。

ちなみに友だちは『チャプチェ丼』を食べていた。感想は?と聞くと「油が多くて重い。でも味はまあまあかな」とのコトでした。
同店はランチもやっているそうなので、機会があればまた来たい。その時はぜひ全州ビビンバを食べたいものだ。そして今回、初挑戦だった『じゃがいもチヂミ』。これが予想以上においしくて…。当分コレにハマっちゃいそうですよ。
※『HAPPY CAFE』は閉店しました
●お店DATA●
■住所/新宿区大久保1-16-15 豊生堂ビル2F
■営業時間/24時間
■定休日/無休
■TEL/03-5292-1161
なぜなら“無形文化財”に指定されているからです。
全州市内でも正統派全州ピビンパプを出す店はほんの数軒です。
…残念でした〜^^
ジャガイモチジミは「OASIS」がオススメ。
値段も6枚1200円と、大久保ではいちばんリーズナブルです。
なるほど。じゃあこの辺で『全州ビビンバ』を謳っているモノは、あくまで全州ビビンバ"風"でしかなさそうですね。残念…。それにしても、無形文化財のビビンバとはスゴイ。ぜひとも食べてみたくなりましたよ。nabeさんのサイトで、全州について詳しく紹介されているコンテンツがありましたね。参考にさせていただきます。
ジャガイモチヂミ6枚1200円は、お得感イッパイですね。気に入ったので、たらふく食べたいです。今週中に『OASIS』行ってみようかと思います。
次回は OASISに 行きます。
そうそう(頷いて!) 全州のことは nabeさんよ!!
韓国料理は堪能しましたか?
私はとても満足できましたよ。
『OASIS』よさそうですよね。
まだまだイイ店いっぱいあるんだなぁと思いました。
nabeさんの全州ガイド『全州へ行こう!』を見たら、お腹が鳴りました。グルメツアーには最適そうですね。nabeさん、頼りになりますね。