■牛ダシたっぷりのユッケジャン!
第1回来店の記事 『タクケジャン』780円
第2回来店の記事 『タクコムタン』780円

今日は月曜日。週の初めというコトで、たっぷり食べてテンションを上げていきたい。となると、やはり行きたくなるのが『ハンヤン』である。このブログでも、たびたび紹介している、私のお気に入りの韓国料理屋だ。すでにもう2回行っており、その際の過去記事は上記の通り。よかったら、まずそちらを参照していただきたい。
さて、今回もお馴染みの上司に同行していただいた。ちなみに余談だが、私の上司はグルメ関連のブログを3つも運営する、根っからの食べ歩きマニアだ。
『東村山グルメ日記』、『松屋グルメでダイエット』、『目指せ!繁盛店 〜小料理みきの教訓〜』というブログを連日更新している。
話を本筋に戻そう。私たちは『ハンヤン』に向かいながらも、韓国料理屋の前を通ればランチをチェック。しかし、あまりソソられるモノは無かった。なので、予定通り『ハンヤン』に入る。
店内は、まあまあ客で賑わっていた。同店はキャパもあるので、入れないという心配は無い。テーブル席に着き、ランチメニューを見る。色々と種類はあるのだが、何故か同店に来ると汁物が食べたくなる。というワケで、私は『ユッケジャン』(780円)に決める。上司も『ユッケジャン』に決めたようだ。
しばらくして、おかずが4皿到着。いつ見ても、ここのおかずはウマそうである。今日のカクテキは、前に食べたモノよりも赤々していて辛そう。味付けを変えたのだろうか。食べてみると、以前は酸味ばかりが目立った味だったが、辛さとニンニクの味がかなり強くなっている。コチラの方が私の好きな味である。キムチも食べてみると、普通のキムチと違う。どうやら、ごま油で炒めたモノのようだ。発酵しすぎたキムチが大量に余ってしまったため、炒めて出したのかもしれない。でも香ばしくって悪くない。むしろウマいと言ってイイだろう。
そしてメインの登場。グツグツに煮えていて、見るからにアツアツだ。早速、汁をすすってみる。ん〜、牛のダシがしっかり出ていてオイシイ。どうしても辛さばかりが目立ってしまうユッケジャンだけに、同店のようにしっかり作りこまれたスープだと、辛い中にもコクのある深い旨味というのが楽しめる。恐らく、同店の汁物は全て期待できるだろう。
とりあえずスープを味わったので、ご飯をぶち込んでクッパにした。具もたっぷり入っているので食べ応え十分。もちろん牛肉もたっぷりだ。この牛肉も柔らかくてイイ感じ。すでに、おでこからは汗がほとばしっている。「ハフハフ」言いながらも、冷めないうちにガンガン食べた。本当にウマい!
もう、すっかりお腹イッパイ。おかずのお代わりをもらうほどの余裕は、全く無かったなぁ。やはりガッツリ食べたいって時は、文句ナシで同店をオススメ。次に訪れる時は、ビビンバ系を食べたいものだ。
●ランチメニュー●
参鶏湯 780円
石焼ピビンバ 780円
ユッケジャン 780円
ユッケ石焼ピビンバ 880円
コムタン 780円
スンデクッパ 780円
ピビンバ 780円
カルクッス 780円
タコ石焼ピビンバ 880円
味噌チゲ 780円
ポシンタン 1280円
●ディナーメニューの一部(参考までに)●
石焼ビビンバ 1280円
ビビンバ 1080円
キムチチゲ 1180円
石焼海鮮チヂミ 1680円
ジャガイモチヂミ 1180
トッポキ 980円
スンデ 980円
●お店DATA●
■住所/新宿区大久保1-14-18地創工業ビルB1
■ランチタイム/11時〜16時
■定休日/無休
■TEL/03-5272-6500
ユッケジャンが食べたくなりました。
やはり月曜は気合いを入れなくちゃね。
今週もランチ探検、ハングル昆布…あ、そうそうお仕事も頑張って♪
最近はダイエットのため、夜ご飯を減らしてるんですよ。
だから、昼時はかなり腹が減ってしまいます。
今日も…ガッツリ…食べてしまうかも…。
仕事もがんばります。
と言いつつ 日曜日に行ったばかりでした!
韓国人の友人も一緒に行ったけど イイカンジだと言っていました。
味も 悪くないとのコト。
おかずも なかなか いけるよね〜〜〜
また い〜〜こおっと!!
韓国人の意見って気になる所ですよね。
私も今度、韓国の友だちと行ってみようかなと思ってます。
ここは何度も通いたくなっちゃう店ですね。
そのうち、ぜひご一緒しましょう!
もともと辛いもの好きの私が韓ドラにはまり
独学でハングルを勉強し、新大久保に一人で
出没するようになりました。
マサトさんのブログには行ったことのないお店
がたくさんのっていて、とても参考になってます。
本日「ハンヤン」でランチしてきました。
一人なのにぐびぐびとビールを飲みながら、ユッケジャンを食べてきました。
おかずはカクテキ・小松菜のキムチ・するめいか・冷奴でした。一人なのにこんなにいっぱい?ってびっくりでした。
カクテキは私好みでおいしかったです。するめも甘みがあって、箸休めにいい感じでしたね。
大久保ではだいたい「キムチチゲ」を食べるのですが、こちらを見ていたらどーしても「ユッケジャン」が食べたくて・・・
おいしかったです。量もすごいし、味も良かったです。
実は土曜日にアジュンマ4人で大久保で食事したいので、下見がてらに行きました。
初大久保のアジュンマには「ハンヤン」よりはおんどるか大長今あたりが無難かなと・・
でもハンヤン気に入ったので、一人のときにまた行きたいと思います。
初めまして、こんにちは。
コメントありがとうございます。
私は韓国映画がキッカケで、勉強を始めたんですよ〜。
独学スゴイですね。
じゃあ料理屋では韓国語でオーダーですねっ^^
『ハンヤン』気に入ったみたいですね。
ビールを飲みながらランチ、
イイですね〜、うらやましいっ!
私はいつも仕事の昼休みに行っているので、
当然ながらお酒飲めないんですよ。
でも、あの生ビール200円に何度誘惑されたコトか^^;
週末のお食事会、とても楽しそう♪
韓ドラネタで盛り上がれそうですね〜。