■ディナーもやっぱりお得!!
【ランチ】
第1回来店の記事 『タクケジャン』780円
第2回来店の記事 『タクコムタン』780円
第3回来店の記事 『ユッケジャン』780円
本来なら今日の記事は冷麺特集のハズだった。毎週木曜日は冷麺を食べると決めていた。しかし、早速ド忘れしてしまった…。何というか、面目ない……。とりあえず、明日に振り替えさせていただく。
さて、今回は以前ディナータイムに『ハンヤン』へ行った時のコトをお伝えしたい。同店は私のブログではすっかりお馴染みかと思う。たびたびランチの記事を紹介している。同店のランチはどれも本当にオイシく、ボリュームもたっぷり。その辺の様子は、過去の記事を参照していただきたい。
ランチでこれだけ満足できるなら、ディナーもきっと期待できるだろう。そんなワケで仕事帰りに後輩を誘い、夜の『ハンヤン』へ。
店内に入ると、昼以上に賑わっているのが分かる。テーブル席もお座敷も、かなり満席に近い状態だ。私たちはテーブル席に着き、まずは『生ビール』を注文した。同店の生は、何と200円なのである! コレは相当安い。私はあまり酒が強くないが、飲んべえの人にはウレシイ価格だと思う。
早速、生でカンパイ。ん〜、ウマい! 最近はマッコリにハマっていて、それを飲むコトが多かったが、やはり生もたまにはイイね。おかずは4皿あって、どれもオイシイ〜。同店は冷やっこが出るからウレシイな。カクテキも旨味がたっぷり。
そしてお腹が減っていたので、食べ物を注文。私は『豚炒め丼』(1280円)、後輩は『プルコギ丼』(1280円)を注文。そして『石焼キムチチヂミ』(1280円)も頼んだ。
飯モノはちょっと高いかなぁ〜と2人で話していたが、そんなコトは全然なかった。『豚炒め丼』と『プルコギ丼』は石焼ビビンバの器に入っていて、何といってもボリュームがスゴイ。ゆうに1.5〜6人分はある。豚肉もキムチも「これでもか!」というくらい入っている。味も文句ナシだと思う。
そして『石焼キムチチヂミ』も登場。実はコレを食べるまでが長かった。最初、注文したのに忘れられて、2度ほど催促してようやく来た。2人とも、すでに腹イッパイの状態の時に来たもんだから、ちょっと困ってしまった。しかし味はさすがにイイ。色もウマそうな色してるでしょ。ピザくらいの大きさで、生地はサクサク、中はもっちり。まさに私の好みのタイプだ。キムチの味がピリッと効いていて、満腹を忘れたかのように食べまくった。
いや〜、もうコレ以上は食べられない。結局ビールは2杯ほど飲んだが、すっかり満腹である。しかし同店はランチもグッドだけど、夜はもっとイイ感じだねぇ。これからもサクッと飲んだり食べたりする時は、ぜひとも利用したい。
●ディナーメニューの一部(参考までに)●
石焼ビビンバ 1280円
ビビンバ 1080円
豚炒め丼 1280円
プルコギ丼 1280円
キムチチゲ 1180円
石焼海鮮チヂミ 1680円
ジャガイモチヂミ 1180
トッポキ 980円
スンデ 980円
生ビール 200円
●お店DATA●
■住所/新宿区大久保1-14-18地創工業ビルB1
■ランチタイム/11時〜16時
■定休日/無休
■TEL/03-5272-6500
先週の土曜日の夜に行ってきました。
一軒目は「大長今」6時に行ったのに、満席に
近い状態でした。初大久保のアジュンマは焼肉
が良いというので、焼肉と海鮮チヂミを食べて
から「ハンヤン」に行きました。
トッポキとスンドゥブチゲを頂きました。
トッポキの量が少し少なくて残念でした。
でも味はグッドでした。スンドゥブチゲはあさり
が入っていて、海鮮っぽい味がしてなかなかでした。
初大久保(特に韓国好きの人達ではなかったのですが)とても満足してもらえました。
でも私は飲みすぎで、翌日辛かったです・・・
こんにちは。
韓国料理店のハシゴですか〜、楽しそうですね♪
18時の時点でほぼ満席状態とは、
『大長今』なかなかやりますね〜。
トッポッキは少なかったですか。
私が前に食べた時は、野菜がやたら多かったような。
『ハンヤン』はビール安いから、
つい飲みすぎちゃいますよね^^
トッポキ 確かに野菜のほうが多かったです。
他店で食べたときは、トッポキがいっぱい
入ってたんで・・・
でも他店はもっと高かったです。
大久保は値段に差があるので難しいですね。
こんにちは。
確かに大久保は値段と料理の質、
共にかなりバラつきありますよね。
なかなか自分好みの店を探すのって、
私もそうですけど、みなさん苦労してるんだろうな〜って思います。